■ジーマミー豆腐。

ジーマミーとは沖縄の方言で「ピーナッツ」のことです。つまり、ピーナッツで作った豆腐。もうそれだけで美味しそうでしょ!。沖縄料理のレシピ集第11回の今回は、この「ジーマミー豆腐」にチャレンジです。


●このレシピは東京の西山さまからリクエストがございました。有難うございました。
■それでは材料から、

ピーナッツ(生の落花生)1カップ
水 3カップ
くず粉、又は芋くず 1/2カップ
砂糖 小さじ1
お酒(日本酒) 小さじ 1
塩 少々

おろし生姜 少々
タッパ-のような小さ目の容器

■作り方です。

1.ピーナッツは殻付きのものは殻から出して、一晩水に漬けておきましょう。
 (又は、熱湯をかけて1時間ほど置いてから、皮をきれいに取り除きます)

2.すり鉢で、そのピーナッツを摺ります。ミキサーにかけても良いのですが、そのときは水を足しましょう。

3.その摺ったピーナッツを、木綿の白布(晒しなど)に包んで、揉みほぐすようにしながら、器に絞り出します。その時の出じるはピーナッツ豆乳です。

4.ボウルにくず粉、又は芋くずを入れ、ピーナッツ豆乳を少しづつ入れながら混ぜ合わせます。それを裏ごし器で裏ごしして、鍋に入れます。

5.その鍋を中火にかけ、砂糖・日本酒・塩を入れ30−40分ほどゆっくりと木杓子でかき混ぜます。そうすると次第に粘り気が出てきます。

6.かき混ぜていくうちに、表面にしわが出るような状態になったら火を止め、
あらかじめ用意しておいた小さな容器(タッパーでも結構)に流し込みます。
表面が綺麗に滑らかになるようにしましょう。

7.ボールに水を張り、容器ごと静かに沈めて冷やします。

8.充分冷えて固まったら、その容器からはずし、適当な大きさに切って器に盛り付けます。どうですか、上手に作れましたか?器はガラス製のものか民芸調の小皿を用意すると形になりますね。あなたのセンスで盛り付けてください。

器に盛り付けたピーナッツ豆腐は、「おろし生姜」や「わさび」などを載せ、醤油で召し上がるか、酢醤油、あるいは酢味噌、その他お好みでお召し上がりください。

ピーナッツで作る豆腐というと、何か特別の難しい料理のように聞こえますが、どうです?簡単でしょう?ちょっと手間暇がかかりますが、ご主人やお子様も大喜びすること請け合いです。何度か挑戦して形・味がうまく出るように頑張ってください。
●お縄料理のレシピ集
■ゴーヤー料理を作る ■ハワイアンおにぎりを作る ■黒糖入り葛餅を作る 
■タコライスを作る ■芋くじアンダギーを作る ■ソーキ肉のおつゆを作る
 ■らふてーを作る ■いなむどぅちを作る ■ちんびんを作ろう 
■ふーちばージューシーを作る
■ジーマミー豆腐を作る ■中味汁を作る ■ふーチャンプルーを作る  
■島らっきょうを料理する ■ソーミンチャンプルーを作る
■玄米ドリンクを作る
 ■サーターアンダキーを作る ■へちま料理を作る
■足ティビチをつくる 冬瓜のおつゆを作る イカのスミ汁を作る
ソーキそばを作る クーブイリチーを作る ミミガーを料理する
ひらやーちーを作る 油味噌(豚味噌)を作る ぽーぽーを作る
魚のマース煮を作る スーチカーを作る